覚えたことを復唱してみる。 だって、忘れっぽいんですもの。

入社3ヶ月が経ちました

株式会社ビープラウドに入社して3ヶ月が経ちました。 経ってみると、あっという間ですね。

前職までblogに会社名を書くことは控えていました。前の会社に至っては入社時にインターネットへの情報発信に対する誓約書てきなものにも署名させられていたので何も書いていませんでした。(そんなには厳しい内容ではないのですが、ビビってました。)

前職までは人材紹介会社に紹介された会社を受けて、受かった中の一番条件が良い会社に就職していたのですが、いつもしばらく働いてみるとなにか違うな?他の会社はどうなのだろう?などの思いが湧き上がってきていました。そして、1年ほど経つと転職したくなったりする。

なぜ、そのようなことになるのか考えると私が条件(立地とか、給与とか、会社の安定性などの四季報に書いてあるようなこと)ばかりを見て転職活動をしており、本当に行きたい会社に行っていないのではないか?そもそも、紹介されたからといってよく知らない会社に行くのはどうなのだろう?と思っていました。 前職を転職したくなった理由は省略しますが、私は転職を決意した時に「何年かかっても行きたいと思った会社から受けていこう」と心に決めました。しかし、別に行きたい会社がその時はありませんでした。受かるかどうかは別として料理レシピの発信会社や人材派遣業の会社だったはずなんだけどデータサイエンティストがいっぱいいる会社とか社長が渋谷で頑張っている会社とか現在インターネット上にはキラキラした会社の情報があふれていて、働いている人も楽しそうなのです。

しかし、私がもしそういう会社に就職したら楽しいの?と自問自答してみました。答えはNoです。

まず、人数が多すぎる。人数が多いとどうしてもどうでもいい仕事が増えます。会社を運営するために階層構造になります。上司が合わない人だともう取り返しがつきません。人数が多いと会社にぶら下がっているだけの人も増えます。(どんなキラキラ企業でもそういう人は一定数いると確信しています。)また、人数が多いと多種多様な人を束ねるためにルールも増えます。一度決まったことを改善するのは大変なのでルールは増えていくばかりです。

自社サービス楽しいの?現在はSIやっている会社はいまいちで、自社サービスやっている会社は素敵な風潮があります。自社サービスは思い通りにできるので楽しいと思いますが、一度リリースするとずっと運用する必要があります。それはそれで素敵な仕事なのですが、私はどちらかというと設計して作るところが大好きです。できれば新規で何かをいつも作りたい。と思っています。技術力が足りなくても素敵なWebサイトを作って会社をアピールしたり、顧客の満足度を高めたいと思う会社の仕事を請け負ってするのは楽しいです。

受託=辛いことしかない。という風潮をどう打破していくかは今後の課題ですね。

長くなってきたので、今回は転職しようと思った理由で終わっていますので、近況を少し。

現在は今までで一番楽しいですよ。出産前の個人事業主の時も楽しかったですが、同じくらい楽しいです。私はある程度自由度が高いほうが好きみたです。