覚えたことを復唱してみる。 だって、忘れっぽいんですもの。

地震が起きました。

地震の被害にあわれた方への心からのお見舞いと、 早い復興をお祈りします。 普通に暮らしているということが一番の幸せであると感じています。

私は神奈川県に在住ですが、家族全員無事でした。

当日は午前中仕事をして、午後は打ち合わせに1件参加して、ちょうど、家に戻ってきたところでした。 PCの前で資料をまとめていて、揺れ出したので、「地震なう!」とTwitterに書きこんでいたものの、一向に揺れが収まらず、仕事部屋にある180cmの本棚がガタガタ揺れ出したので、あわててなにもない和室に避難しました。

地震の時は窓を開けた方がよいので、窓を開けて隣の駐車場を見ると向かい合った軽自動車が互いにぶつかっていました。 外から子供の悲鳴のようなものも聞こえてきていました。

揺れが収まって、1Fに降りテレビをつけると宮城県沖で地震発生と言っていました。その時は被害の具合とか全くわからなかったです。

すぐに外に出て保育園に向かいましたが、途中で何度か揺れたのでそのたびに安全そうな駐車場などの空き地に止まっていました。

下の子から迎えに行って、上の子を迎えに行ったのですが、上の子の方の保育園では迎えに来れない保護者多数と言うことで夜の準備とおにぎり作りをしていました。さすが創業50年の保育園だけあって肝の据わり方が違うなと思いました。

で、二人を連れて家に帰ってきたものの、旦那と連絡が取れません。携帯はつながらず。。。メールしてみますが、返事も来ません。

テレビを見ていると津波の被害があったことを知りましたが、まだ旦那と連絡が取れずだんだん不安になってきました。 災害通知伝言板と言うのがあるとテレビで言っていたので、携帯からそこにアクセスし、旦那と姑のメアドを指定してメッセージを打ちました。 それでも連絡が取れず、子供の為にご飯を炊いていたら旦那が帰ってきました。

Twitterに私が書きこんでいたので、それで安否を知ったと言っていました。Twitterを見れば、旦那が会社から歩いて帰ってきている様子がわかったようです。普通にテレビと携帯しか利用していませんでした。反省。

長崎の両親にも電話がつながったので、安否を伝えました。

旦那実家も連絡が付き、みんなの安全を確認して一安心しました。

旦那もいない状況で、子供二人を抱えて地震が続くようなら、近くの小学校に二人を連れて非難しないと。何を持っていくか?家に戻ってこれるか?等考えていましたが、関東圏はそこまでの被害も出ず、ライフラインも止まらず、そのまま寝ることができました。

地震から1日が過ぎ、本当に自分は幸運だったと思いました。

早急の復興を願い、何か協力できることを探しながら、普段の生活に戻れるように努力していきたいと思います。