覚えたことを復唱してみる。 だって、忘れっぽいんですもの。

IE7でファイルをダウンロードしようとするとExcelが開く

↓詳しく解決しているサイト http://d.hatena.ne.jp/ogohnohito/20060709/p1 以下、リンク切れが起こった場合の為。 ———– 以下、引用 ——————

  1. 「エクスプローラ」-「ツール」-「フォルダオプション」-「ファイルの種類」を開いて
  2. 拡張子XLSの詳細設定の「ダウンロード後に開く確認をする」にチェックをつけてください。 ※この種のトラブルは関連づけされているアプリケーション、例えばCSVファイルをExeclで開くという設定をしていた場合だと「Execlのデフォルト拡張子(xls)にも設定をしないとダメ」だと聞きました。

Smarty覚書 – {html_select_date}

年月日リストボックスの表示 {html_select_date} 検索条件の指定などに利用する機会が多い感じです。

マニュアル

http://www.smarty.net/manual/ja/language.function.html.select.date.php 年月日の指定をするコンボボックスを表示 {html_select_date prefix=’start_’ field_order=’Y’ time=’–‘ year_empty=” start_year=’-5′ }年 

{html_select_date prefix=’start_’ field_order=’M’ time=’–‘ month_empty=” month_format=’%m’ }月  {html_select_date prefix=’start_’ field_order=’D’ time=’–‘ day_empty=” }日 デリミタが「/」でよければ1行で書けるが、検索条件などで「/」で区切っても醜いので実用的じゃないですね。

最初に空文字を表示したい時はtime=’–‘とするんですが、マニュアルがわかりにくい!

Smarty覚書 – マニュアル

Smartyのリンク マニュアル1

http://www.smarty.net/manual/ja/ マニュアル2

http://sunset.freespace.jp/smarty/SmartyManual_2-6-3J_html/index.html

仕事再開

9月くらいから・・・と思っていたのですが、こんな私でも必要としてくださる会社様があり、6月から再開しています。 保育園には9月から入れる予定ですが、在宅育児と両立できるか心配です。大きな声じゃいえませんが、そんなことよりも、linuxのコマンドとかちょっとしたTips的なものをど忘れしてます。

やばいです。

でわ、本でも見るかと思ったら、出産前に適当に押入れにしまったので出すに出せず!!

アホデス。 とりあえず土日は必要そうな本を発掘しようと思います。

4ヶ月で忘れるものですね・・。とほほ。

保育園決定☆

結局、無認可6園、認可3園の見学に行ってきました。 認可はやっぱり、広くていいですね。しかし、4月までは入れる可能性は限りなくゼロ。

4月に入れる可能性も50%くらいみたいです。 あんまりくじ運とか良くないんで、結構、諦め気味です。 旦那と話し合って、息子2歳の春までに認可園にはいれなかったら引っ越そう!ってことにしました。で、結局、認定保育園Bに決めました。

最大の欠点は自宅から徒歩30分って所ですが、実は駅前に分園がありまして、朝、そこに届けると園の車で本園まで連れてってくれるってシステムがあります。

しかし、歩けるまでは本園に直接連れて行きたいと思うのです。

まぁ、そんなわけで、どうしても挫折したら、歩けるまでは私が車で送り迎えをして、歩けるようになったら駅前の分園に連れて行こうってことにしました。

挫折したらいつでも分園登園に変更してイイですよ!って言われました。 8月に数日間の馴らし保育を行って、9月から本格的に通わせたいと思います。

仕事の契約は7月からしちゃったんで、挫折して8月から通わせるかもしれませんが・・・。

保育園見学3

最近、毎日、見学してますが、今日も行ってきました。 家から一番近い認定保育園です。 が、現在、枠が無いみたいです。狭いし、充実度も無認可保育園Aに劣っていたので、ここに通わせることは無いと思います。 市の認定ってある程度の期間営業してたら簡単にとれるもんなんですかね??☆☆認定保育園C☆☆ 【良いところ】

○ 家から徒歩5分弱。 ○ オムツの置きっぱなし可能。 ○ 入園金、月極料金が安い。(入園料:1万、月4万) 【悪いところ】

× 狭い。 × 園庭が無い。 × ショート保育は実施していない。 × 枠が無い。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 私としては駅前、安い以外の良いところが見当たらなかったんですが、予約待ちもいるらしく、やっぱりそれって重要なんですね。

仕方なく預けるなら、多少大変でも金額以外のところにこだわりたいと思う人は少ないのでしょうか。

保育園見学2

2園目の見学に行ってきました。 市の認定保育園。0歳児の枠が20名あるそうです。 感触はかなりいい保育園でした。欲を言えば布オムツNGなことくらい。

もう、決めちゃおうかと思うほどでした。 ただ、家から遠い。 車で送るのも可能ですが、朝は旦那に連れてってもらおうと思っていたので、ちょっとメンドクサイです。 無認可と認定と行ってみて、保育園Aとかなりの差を感じたので、市の認定保育園をもう少し回ってみることにしました。☆☆認定保育園B☆☆

【良いところ】

◎ 給食は園内で作っている。離乳食も作っている。 ◎ 離乳食の初期段階から対応してくれる。 ◎ 着替え以外は用意する必要が無い。 ◎ 年配の先生が多い。 ◎ 園児が元気で明るい☆ ○ 0歳児の枠が空いている。 ○ 親が参加する行事は年に4回。役員会も無し。 ○ 土曜、日曜、お泊り保育もある。 ○ 英語の授業もある。(年長クラス) ○ 歴史がある。 ○ 部屋は広い。 【悪いところ】

× 家から徒歩30分。 × 園庭が無い。 × ショート保育は実施していない。 × 建物が古い。 × 大通りに面している。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

川崎市の保育園

川崎市には認可、認定、無認可の3種類の保育園があります。 認可保育園が私たちが子供の頃に通っていたザ・保育園って感じです。 他は保育園と言うより託児所って感じです。 川崎市は圧倒的に認可保育園が足りません。働いていても働き方によってランクがあり、ランクが低いとまず認可保育園に預けることは出来ません。

働いている理由、働き方の理由なんて人それぞれなのに酷いです。 私はランクに問題は無いと思いますが、パートだっていいじゃない。求職中だっていいじゃない!と思います。 そんなんだから少子化になるんですね。つくづく日本は男社会。お役所の仕組みも男が中心で考えているんでしょう。【認可】

 公立と私立がある。  料金は世帯収入によって異なる。(我が家は5万くらい)  申込みは役所にまとめて。(第3希望まで)  0歳児の4月入園じゃないとまず入れない。(3月生まれの我が家は無理)  5ヶ月児くらいから預かってくれるところが多い。  役所に出す書類を書くのがメンドクサイ。  ランクAに認定されないと、どう考えても無理。 【認定】

 川崎市から補助を受けている私立の保育園  園庭が無い。(あるところは知らない。)  料金は保育所ごとに設定しているが、補助が出ているので無認可よりは安い。(大体5万~6万)  申込みは各保育園へ。  両親が働いていないと入れない。(証明書の提出が必要。)  産休明けから預かってくれるところが多い。 【無認可】

 園庭が無い。  料金は高い。(7万くらい)  料金設定が細かく、時間の融通が利く。  保育士が若い。  出来たばっかりのところが多い。  働いていなくても預かってもらえる。  一時利用制度がある。

保育園見学1

働くには子供に神経を集中しておけないので、誰かに預けなければならない。 泣く子の隣でプログラムをする精神力も持ち合わせていない。

そんなわけで、預けるかどうかは後で考えることにして、保育園見学に出かけました。とりあえず、家の目の前の保育園の説明会に行ってきました。

私以外は2歳児以上のお子達を連れた人々でした。 ☆☆無認可保育園A☆☆

【良いところ】

◎ 徒歩30秒で到着。 ○ PCか携帯から子供の様子を見れるカメラ設置。 ○ 親が参加する行事は年に2回。役員会も無し。 ○ 一次利用の制度もあるし、現在枠が空いているので利用可能。 ○ 0歳児の枠が空いている。 ○ 床がクッションになっていて柔らかい。 ○ できたばかりで綺麗。 ○ ショート保育の制度もある。曜日を選んでの保育もある。 【悪いところ】

× 狭い × 園庭が無い。 × 保育士が若い人だらけ。 × 0歳児がいない。 × 離乳食は市販のものを持ち込み。ミルクも持ち込み。 × オムツ、布団、食器なども持っていく必要アリ。 × 荷物の置きっぱなしは不可(使ってない着替え、オムツ等) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

初めての見学だったので、他の保育園との比較は出来ませんが、無認可はだいたいどこも一緒かしら?って感じもしました。

後2箇所、見学に行く予定なので、それから考えようと思います。 しかし、2歳児連れの一人が妊婦とその母って組合せで来てたんですが、そのばーさんに「あらー、そんな子を預けるのー?かわいそうに!!」って言われて、なんか腹が立ちました。

世の中には色々理由がある人たちがいるんだよ!全員が幸せだと思うなよ!!

しかし、確かにMYサンを預けるのはまだ早いかなーと保育園に行ってみて思いました。

せめて、自力で動けるようになってからにしようかな。と。