覚えたことを復唱してみる。 だって、忘れっぽいんですもの。

入学準備もお高いですわよ

入学説明会の時に備品の注文をしました。 ここで払うお金はいろいろなサイトにある「1年目に払うお金」に含まれていないです。

なるべく、高いものは買わないようにしても15万円くらいかかりました。

一番高いのは保険です。3年分で5万円。構内のガラス割ったり物品を壊したら弁償してもらうので入ったほうがいいよ!と念を押されたので入らないわけにはいきませんでした。 壊さないとは思うけど、そこまで子供を信用もできない。

次は制服。黒の学ランに学校のボタンをつければOKらしいので洋服の青山の学ランを買いました。学校おすすめのデパートでも値段はさほど変わらないのですが、下だけ買い換えたいみたいなときにデパートに行くのが面倒くさいので近所にある青山にしました。

あとは学校の刺しゅう入り体操服とジャージ。名前の刺繍もするそうです。 妥当な値段なのでしょうが、普段、ユニクロかイオンでしか服を買わない我が家にしたら高いです。

通学用リュックとかも学校のマーク入りです。 別に買わなくてもいいらしいのですが、みんな買いそうな雰囲気だったので買いました。 一人だけ違うのもなんですし、そんなに高くもないのでお勧めでいいかという感じです。

全体的に大半のものが強制ではないです。似たようなものをそろえてくれてもいいですよといった感じだったです。 しかし、おすすめ商品は特別に高いわけでもないですし言われるがままに買ってしまいました。 もし個人的に買ったものが「これはちょっと」とか後で言われると買いなおしになるので、時間もお金ももったいないですし。強制ではないといわれても兄弟とか知り合いからもらえる人以外は結局、買うのではないでしょうか。

あとは定期代もかかるし、行かなかった学校の入学金も払ったし。 予定より50万円くらいは多めに予算を組んでおかないと悲しい気持ちになりそうです。

頑張って働きます。母ちゃん頑張る。

入学説明会行ってきた

息子が進学する学校の入学説明会に行ってきました。

当たり前ですが男子校。男子とその親しかきていませんでした。 息子よ。6年間も男子まみれか。

受験で太ったのか、息子のようなぽっちゃり男子が多かったです。 受験する子は眼鏡、やせ型、鋭い眼光。みたいなイメージでしたが、けっこう普通でした。 息子は「眼鏡かけている人が多かったね。」と言ってたので、小学校よりは多かったと思われます。

学校説明会のような話は特に無く、入学式までにやっておく宿題の説明が半分くらいと春休みの過ごし方が半分くらいでした。 勉強はなるべく本人に調べさせてやらせてくださいね。と念を押されました。 ここからは親からはお金のみ支援しますので、ほしい本とかあったら言ってね。くらいで過剰に干渉しないようにしたいと思います。

とりあえず痩せたいらしいので、そこは母さんもがっつり支援するよ。ついでに私も痩せたい。

息子が太った

息子、受験してたのですが、実は1月は始業式以外はずっと休んで家で勉強していました。

引きこもりです。学校にも行かず、給食も食べず、家から出ず。で、見事に太った!

コロコロしててかわいいですが、本人的には嫌みたいで、明日からプールに週2回行くそうです。

私も旦那も息子に付き合って、ずっと家で仕事していたので、一緒に太りました。 2月と3月は、3人でダイエットします。

とりあえず、禁酒します。

受験終わった

受験は無事終わりました。結局、息子は3校受けて、3校合格しました。 12月までの模試が悪かったので、やや優しめを2/1に受けて、本命を 2/3に受験したのがよかったみたいです。 2/1に合格したことで、落ち着いて本命にも取り組めたようです。

塾の先生に「本命校、受かりました」って電話したら「えーーーー、本当に!!!」と落ちると思ってのたか。と思われるリアクションをいただきました。

そんなわけで、受かったら入学金です。 2月2, 3日で2校に70万円も振り込みました。 カードの与信広げないと!と思って、カードの枠をチェックしたらいつのまにか最大のお買い物枠が200万になっていました。カード会社怖っ。

一つは本命の入学金なので予定通りですが、もう一つは返ってきません。 2/1の学校は、入学金40万中13万円だけ返してくれました。優しい。

まぁ、順番的に安心して受験に挑めたので、仕方ないです。あまり受かるとも思っていなかったですし。

次に、入学準備の書類をもらいました。授業料は覚悟していましたが、備品も結構かかりますね。これは公立に行っても一緒かな。 エンブレム入りの体操服、鞄、制服、美術用具、白衣とか、いちいちかかる。この辺は来年にでもまとめます。

とりあえず、教育費がショートしないようにしたいです。

入学金高い

息子の受験、近況報告です。

1月に1つ滑り止めを受けていて、2/1, 2, 3, 5に受験予定でした。

2/1に受けたところにサクラが咲いたので、残りは 2/3だけになりました。 2/3の学校はチャレンジ要素が高いのでどうなることやらですが、親としては滑り止めに受けたところよりは2/1の学校に行ってほしかったので、一安心しています。 明日も頑張ってほしいです。

今回の受験で気になったのは入学金です。 現在は大学の入学金の返還判決とかあったので受かったところだけ払えばいいと思っていたのですが、そうでもないんですね。 入学金の額は20万から40万の間くらいなのですが、払う期限が問題です。

(カッコ内は合格発表の日)

  • 志望校A 1月中 2/6まで
  • 志望校B 2/1(2/1): 2/3まで
  • 志望校B 2/2(2/3): 2/4まで
  • 志望校C 2/3(2/4): 2/4まで
  • 志望校D 2/5(2/6): 2/9まで

1月に受験実施の志望校Aに合格していたので受験の可能性があったのは上の5回でした。 息子が入学したい順は、C, B, D, Aです。判断基準はほぼ家からの近さです(汗)

Bに1回目で合格してCに合格した場合だけ、2重に入学金の支払いが発生します。 Bの入学金は返ってきません。

そして、Bの1回目に合格したので入学金を払いました。 Cに合格してくれたら嬉しいですが、30万ほど消えるかと思うとちょっと悲しいです。

こういうものなのかな?と思って、難関校を調べてみました。 難関校は、「えっ、受かったらうちに来るよね?」という感じで、2/1受験でも余裕の2/4か2/5あたりの締め切りでした。 入試→合格発表→入学金締め切りの間隔が短いのは、難関校の滑り止めにされがちな中堅校でした。

斬新なのは志望校Aです。前に触れましたが、入学金ではなく入学金はぎりぎりまで待ってくれるそこそこの偏差値の学校ということで、受験生が延べ9000人くらい。 子供が減っている昨今、受験料や入学金も貴重な収入ですね。

どっちにしろ、公立系の場合が合格発表が2/5以降が多いので、公立志望の場合は私立の入学金を払わないといけないんですね。

子供に合いそうな学校を見学に行ったりして選んでいるので、お金だけじゃないですができれば入学金も1校にだけ払いたいですね。

入試カレンダー中学受験情報の「スタディ」

今年の塾代を計算してみた 2020

今年の塾代を計算してみた の6年生版です。

もう、受験まっしぐらに進んでいます。 まだ、受験の最終結果は出ていませんが、受験までの費用は全額払い終わったのでまとめます。

来年からは下の子が塾に行きたいとか言っていますし、上の子の中学もこのままだと私立になりそうなので授業料などかかります。 まだまだ、私の稼ぎのすべてを老後資金に回すのは難しそうです。

6年生1年間でかかった塾代

  • 月謝: ¥33,600✕(2月~7月、9月、10月の8か月)
  • 月謝(消費税10%に変更後): ¥37,200✕(11月~1月の3か月)
  • 春期講習: ¥32,000
  • 夏期講習: ¥139,000
  • 冬期講習: ¥72,000
  • 教材費他: ¥44,976
  • 志望校別判定テスト: ¥22,464
  • 4週間に1回行われるテスト: ¥83,808
  • 全国的な模試(4回): ¥20,736
  • おまけで受けた模試(3回): ¥16,400

合計: ¥794,504

なかなかの金額ですね。

小4の途中から塾に通い始めて、計160万円くらいを塾と模試に払いました。

また、受験費用も払い終わっているので、計算します。 結果によっては直前に追加で払う可能性はありますが。。

受験料

  • 志望校1: ¥38,891
  • 志望校2: ¥25,682
  • 志望校3: ¥25,682

合計: ¥90,255

テレビで10校以上受けている有名人の子供とか見ましたが、一般人は2/1, 2, 3の3日間で3校受けるのが普通のようです。 我が家は1月に滑り止め受けて、2月の3日間を受けます。 2/1の結果次第で2/3に受ける学校を変える予定なので、追加でもう25,682円かかるかもしれません。

1月に受けた学校は、滑り止め校だけど、教育にも力を入れている学校なので、とある日に6000人以上受験していました。 6,000人分の受験料で1億5千万円。落ちた人用に別日の受験も用意されていたので、2億近く受験料だけでお金が動くみたいです。 いやー、すごいですね。

来年からは授業料などをまとめていきたいと思います。 せめて中学の間は学校と別で勉強するにしても塾には行かずに通信教育と英会話くらいにしてほしいなと思っています。

失業しないように頑張らないとやばいです。

スイミングスクールに入会した

そんなわけで、ほぼ毎日泳いでいるので、もっとちゃんと泳ぎたい欲求が高まったので、スイミングスクールに入会しました。 先生の言うとおりに泳いだら溺れかけた。今までの泳ぎ方はには問題があったらしい。

でも、どんどん良くなる予感がしたのでとりあえず半年くらい通ってみます。

サウナにはまりすぎ

何をしているんだくらいにはまっています。サウナ。

何かにはまると凝り性なので関連書籍を読んだり、ネットで調べたりしてしまいます。

サウナイキタイ というサイトを見つけて入り浸っています。

ほかの人が行ったサウナの情報や感想が書いてあって読んでいて楽しいです。 しかし、女性向けは男性向けの半分くらいしかよさそうな施設がないですね。 まぁ、月の三分の一は女性の事情でサウナ行けないだけでも大ハンデなので仕方ないですが。

サウナに行くと、結構お年のサウナーに遭遇します。 病院の話している確率高いです。近所の病院にものすごく詳しくなったよ。 先日は水風呂で雑談を5分以上してて開けてくれないおば様集団がいてのぼせそうでした。勘弁してくれー。

初めていくところでは、常連さんに怒られたりするってきいてたんですが、私は若くないのか耳年増でマナーが悪くないのかラッキーなのか怒られたことないです。 一回くらい怒られてみたいなうっしっし。とか思っているから遭遇しないのかな。

サウナが日常になってきたのでそんなに書くこともないですが、今後も続けていこうと思います。

天然温泉平和島

今日はとあるイベントの準備のためにホテルに泊まっています。

まぁ、それはそうと準備も20時ごろには終わったので、天然温泉平和島に行きました。

駅から遠いので歩いていくのめんどくさいなと思ったんですが、大森駅と平和島駅から100円でバスが出ています。帰りはフロントに言えばバスチケットもらえるので100円で往復できます。しかもバスは10分おきに23時くらいまであるので何も考えずに訪問できました。 帰りはホテルまでタクシーでいいかと思っていたのでありがたいサービスです。明日も行きたい!

肝心のサウナは広くてきれいで、個人用のマットが使い放題でした。テレビもちょうどいい音量でよかったです。私はやっぱりテレビがあったほうが長居できます。

水風呂は温度計は19度でしたが、深かったのでもうすこし冷たく感じました。入りやすかったからそうでもいないのかもしれませんが、いつものジムのよりは冷たかったです。しかし、常に誰も入ってなかった?あれ?

休憩スペースも外ではありませんが広くてよかったです。こっちにもテレビがあったので休憩スペースのテレビはいらないかな。 3回目は寝ころびたかったけど、広いけどねていいのかわからず座っていました。

初めての場所はよくわからないので気をまわしすぎてととのう感じもしませんでしたが、温泉も気持ちよくお風呂もたくさんあって楽しかったです。 機会があったらまた行きたいです。

スポーツクラブでサウナ

自宅の近所のスーパー銭湯は歩くと20分くらいで、自転車で10分くらいかかる場所にある。 かなり広いサウナで、外気よくできる場所もあって1000円以下の料金でお気に入りですが、ちょっと遠い。

自宅の近くのスポーツクラブにもサウナがあるし、23時まで開いているということで入会しました。

狭そうで、混んでたらあきらめないといけないのかなーと思っていたのですが、ゆったり10人は座れる広さで水風呂も冷たくて最高でした。平日の21時ごろに行ったら常連さん数人以外はいなくて空いている!

ただ、休憩するところがないので、サウナ室→水風呂→サウナ室→水風呂を繰り返すしかないのでドクドクしない。3回目くらいでくらくらしてきても着替えない限りのんびり座るところがないので着替えている間に結構治まっちゃう。残念です。

しかし、水風呂は気持ちがいいです。気持ちよさに目覚めました。2分くらいなら余裕で入っていられます。 湯舟もあまり広くないので、けっこう人が入っていてあきらめて自宅へ。冬は寒そうだな。サウナで終わればいいのかなー。

いまだ模索中です。せっかくなんで水泳も始めました。全然前に進まないのでスクールに入ろうかと思います。